スキルアップ

プログラマは将来不安?スキルがつかない?将来なくなる?

投稿日:

20年くらいプログラマやってます。
プログラマって将来が不安だとか、AIがとってかわるから、いつかなくなる仕事だなんて言われていますが、
実際にどうなのでしょうか?
スキルがつかないという問題もあります。

プログラマが将来不安に感じるのはなぜ?

プログラマの将来が不安だと感じる要素を考えてみます。

・使用言語が陳腐化する可能性がある。
確かにこれは不安ですね。
ずっと同じ会社で働いていると、新しい技術を使うことなく、何年も経過することがあります。
自分で勉強することもできますが、仕事で使わないとあまり身につかなかったりします。

・スキルがつかない。
上と同じですね。
結局、所属している会社の需要に答えているだけなので、他のスキルがつきにくく、
使用言語によっては、転職もままならないといったことも起きそうです。

・35歳定年説
確かに35歳すぎると、パフォーマンスが落ちます。
ゴリゴリ書くのが辛くなります。
ただ、効率よく書けるようになったりするので、暇そうだけど、なぜか仕事ができているという状況になることもあります。
でも、これを会社で60歳までやれと言われたらできるかわかりませんね。
まあ、私は40代でリストラされたから良いのですが…。

・AIに仕事を奪われる。
そんなことは当面ないと思います。
多くの人は科学技術に過度な期待を持ちすぎです。
人間の心が全く解明されていないのに、人間の思考が真似できるわけがありません。
人間が仕様決定しないとコードを書くことはできません。
さらに、仕様とコードの穴を埋めるのも、人間の知能によります。
人工知能(AI)は大きく、汎用人工知能と特化型人工知能に分類されますが、
最近、多くの企業が使っているといっているのは、特化型人工知能です。
自動運転とかは特化型人工知能で実現するでしょう。
でも、汎用人工知能ができない限り、AIがプログラマに取って代わることはできません。

結局、プログラマは将来なくなる?

プログラミングに関しては、作業がかなり軽減されて、誰でもできる仕事になる可能性はあります。
ただ、仕様を決定したり、仕様を元にアルゴリズムを考えて、ソースコードに落とし込む作業は、
当面、人間なしでは不可能だと思います。
システムエンジニアのほとんどコードを書かない人みたいな仕事になるかもしれません。
ただ、10年後、20年後、30年ごと時がたつにつれて、
人間しかできない部分が減ることは間違いないです。
当面の心配に対応するなら、クラウドエンジニアやAIがエンジニアになると良さそうです。

仮に汎用人工知能ができたとしたら、プログラマどころか、人間の全ての仕事が奪われて、
人間は労働から解放されます。







-スキルアップ

Copyright© 独学プログラマ→サラリーマン→自営業 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.